これはフィクションです
私は
「普段と違うじゃん?どうしたの?
次は気をつけようね。」
みたいに普段の行動を
肯定してくれた上で
注意してくれる人が好きです。
今回は2件のケースで
私が言われると気持ちのいい注意の仕方
をご紹介。
とある日に遅刻した時の出来事。
私は遅刻が嫌いなので、
結構早めに出社します。(電車2本分くらい)
その日は電車が遅れていて
(私は気付いてない)
コンビニによって飲み物を選んでいたら
2分くらい遅刻しました。
コンビニの袋を持って遅刻してたら注意も
したくなりますよね。
遅刻したことは素直に悪い事をしたなと
反省しています。
ですが
その時思った事
- 他の人には注意しないんですか?
- いつもは出社早いんです。
- 今日は電車が遅れていたことに
気づいてなかったんです。
と心の中では思っておりました。
同じことを注意されるにしても、
言い方を変えるだけで受け取り方が
変わる気がします。
このケースでの私が気持ちよく
受け取れる注意のされ方はこんな感じ。
今日はどうしたの?
遅刻なんてめずらしいね
=>普段は遅刻しない事を肯定してくれている。
今日はどうしたの?
=>理由を聞こうとしてくれている。
普段を見てくれた上で
理由を聞いてから注意されると
気持ちいいなって私は思います。
人事評価で目標に対して
どれだけ頑張ったか
自己評価を書くところも
多いんじゃないかと思います。
私はたいてい目標に掲げたものを
達成できることは少なく、
いつも評価は最低ランクに近いもので
出していました。
ものすごーく頑張れた時のお話。
自分の中では頑張ったし、
目標も達成できたと思ったので
自己評価は高くして出しました。
そんな時に言われたのが
自己評価は低く書くものだよ。
と言われ、一瞬で話す気が失せました。
その時思ったのは↓こんな感じ。
その時思った事
- Aさんは私のモチベーションを
下げるのがうまいな - Aさんは私のモチベーションが
下がったって気づかないんだろうな。 - 普通って何?
- Aさんの中の普通なの?
- 一般常識?
- 私の知らない普通は
あと何個あるの? - Aさんの普通は私にはわからないので
教えてくれませんか? - 昇格した直後はAさんは私の評価を
しないって言いたいの? - Aさんの直後とはあと何年続くの?
(後何年頑張っても無駄なの?) - 自己評価欄って自分の評価を
書くところじゃないの? - 私は頑張ったって
主張しちゃダメなの? - 私の頑張りは無駄だったの?
- 私(の自己評価)はおかしい
って言いたいの? - 評価自体はAさんがするので、
Aさんの評価は下げればいいじゃん。
私はAさんの評価を
否定する気はありませんよ。 - Aさん側で評価の差を書くのが
めんどくさいから高い評価は
やめてくれって言いたいの?
書き出してみるといっぱい出てきますね。
私はひとこと言われるだけで、
いろんな事を考えちゃう、
感じちゃうので
評価の面談が苦手です。
Aさんの言いたいと思われる事を察すると、
昇格後は今までと比べると
要求されるハードルが上がる。
ハードルが上がってるから
跳べない人(評価が低い人)
が多いと思うよ。
といったニュアンスで
言ったんじゃないかと
思います。
そこでさらに↓なことを思います。
その時思った事
- ハードル(目標)は
一緒に決めましたよね? - 跳んだら認めてくれても
いいんじゃないですか? - ハードルの高さに問題が
あるのであれば跳ぶ前に
軌道修正してくださいよ。 - 終わった後にいろいろ言うのは
ずるくないですか?
どのように言えば私は納得できるのか
考えてみたんですが、
気がするけど、
今回は高いね。
普段の行動と違うねといってもらえると
理解してくれてるなって感じると思います。
私は○が妥当だと思います。
◎をつけるのであれば
【具体的な行動】までできれば
◎つけていいんじゃないかなと
私は思うよ。
という感じで目標ごとに
丁寧に教えてもらえると気持ちよく
受け取れるのかなと思います。
具体的にどう頑張ればよかったのか
教えてもらえると次に繋げられると
私は思います。
次にどうすればいいのかわからないと
私はモヤッとします。
モヤッとしたものを解消するには
私側の考え方やものの捉え方を変えれば
済む話なのか私にはよくわかりませんが、
私が思っている事を伝えられていないのは
事実としてあるので、
アサーションのトレーニングを受けて
みようかなと思っています。
アイメッセージ(私を主語にして会話)
を使ってくれるだけで
だいぶ印象が変わると私は思います。
わかるかな この気持ち